推奨参考書

2004.5.29

 

日本語の参考書

適切な参考書だけを選択して読むことが大事です。テクニカル・ライティングに関する書籍は数多く出版されてますが、その多くは、単に技術的内容の和文をこなれた英文に訳すことのみを目的にしたのもです。翻訳家の方には参考になっても、真のテクニカル・ライティング習得(特に論理構成習得)には役に立ちません。

 

『理系のための英語ライティング上達法』,倉島保美,講談社

このホームページを本にしたような内容です。英語力ではなく、英語によるコミュニケーション力の向上をうたっています。取りあえず、これだけでも読むことをお薦めします。

『書く技術・伝える技術』,倉島保美著,あさ出版

    日本語を書くための本ですが、基本理論はすべて英語のライティングに基づいています。日本語が書けなければ、当然、英語は書けません。英語に煩わされずに文章構成が勉強できるのでお勧めです。

『技術英語の常識』, 篠田義明, ジャパンタイムズ

見開き2ページで1トピックの説明という構成が読みやすいです。テクニカル・イングリッシュの基礎を勉強するのに、またTEP2級の勉強に最適な一冊です。

『テクニカル・イングリッシュ 論理と展開』, 篠田義明, 南雲堂

豊富な例題により、テクニカル・イングリッシュの基礎を習得するのに適しています。

『科学技術英語の実例と書き方』, 篠田 義明, J.C.Mathes, Dwight W.Stevenson, 南雲堂

パラグラフの書き方からドキュメント全体の書き方について、豊富な例を用いて説明していまする。TEPテスト1級の論理構成の勉強に最適な一冊です。

『英語習得のテクニック』, 篠田義明, 研究社出版

単語レベルからドキュメントレベルまでが簡素にまとめられています。ポケットサイズであるため、通学、通勤の際に簡単に読めます。

『コミュニケーション技術』, 篠田義明, 中公新書

日本語の文章の書き方を説明した本ですが、その理論は英文とほぼ共通しているので参考になります。例文が日本語なだけに理解しやすいです。

『工業英検1級対策』, 日本工業英語協会, 日本能率協会マネジメントセンター
『工業英検1級問題集』, 日本工業英語協会, 日本能率協会マネジメントセンター

工業英検用の参考書です。本ホームページで紹介しているテクニカル・ライティングやTEPに比べると、論理構成という考え方がないのでやや質が落ちますが、参考にはなります。多くの問題が記載されており、実践力をつけるのに有効です。

『英文ビジネスライティング完全マニュアル』, ポ−ル・ビソネット, アルク

日本在住のネイティブスピーカーで、私の知る限りだだ一人まともにライティングを勉強されているポ−ル・ビソネット氏の著書です。ビジネスライティングとなってますが、基本的な部分ではテクニカル・ライティングでも有効です。

『ビジネスマンとエンジニアのための英文ビジネス・ライティング』, 高崎栄一郎/ポ−ル・ビソネット, 研究社出版

実際のビジネスレターを例として、問題点の解説、リライトをした本です。ビジネスライティングとなってますが、基本的な部分ではテクニカル・ライティングでも有効です。

 

英語の参考書

「DESIGNING TECHNICAL REPORTS」 J. C. Mathes, Dwight W. Stevenson, Macmillan Publishing

ミシガン大学 科学・工業英語集中セミナーで使用する教科書です。パラグラフ やドキュメント全体の構成方法を知る上で、お薦めの逸品です。絶版となっていましたが、イギリスの会社から復刻しました。

 「Technical Writing and Professional Communication for Nonnative Speakers of English」, Thomas N. Huckin and Leslie A. Olsen, McGraw-Hill

    タイトルどおりで、日本人の勉強に適しています。700ページ超と大作なため、すべてを読みこなすのはちょっと大変ですが、目次から大切なパートを拾い読みするとよいでしょう。上記の本の筆者もお薦めです。

 

英語の参考書一覧へのリンク

Technical Communication-Related Books by TECHWR-L

Technical Writing Bibliography by Gregory Keith